あらゆる旅のパートナー 山陽新聞旅行社 さん太ツアー
あらゆる旅のパートナー さん太ツアー お気軽にお問合わせ下さい。086-803-8220
メールまたは、お問い合わせからも!
日帰り 国内旅行 FDA
チャーター
街道
ウォーク
クルーズ 海外旅行

条件で選ぶ    日程   価格  
   集合場所    アクセス    会社概要    プライバシーポリシー    リンク    さん太クラブ会員の皆様へ
   成約までの流れ    旅行業約款・条件書    お問い合わせ    FAQ よくあるお問い合わせ            

 街道・ウォーク 
東海道
日帰り/15,980円
 2023年 9/2(土)出発限定 
倉敷・岡山・赤磐発着
【第4回】<7期>東海道五十三次街道を歩く
〜目指すは約540km彼方の江戸・日本橋!!京・三条大橋から歩きます〜<全21回>

山陽道・西国街道
1日間/12,980円
 2024年 2/17(土)出発限定 
倉敷・岡山発着
【第5回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>

山陽道・西国街道
1日間/12,980円
 1/20(土)出発限定 
倉敷・岡山発着
【第4回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>

山陽道・西国街道
1日間/12,980円
 12/9(土)出発限定 
倉敷・岡山発着
【第3回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>

山陽道・西国街道
1日間/12,980円
 11/11(土)出発限定 
倉敷・岡山発着
【第2回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>

山陽道・西国街道
1日間/6,980円
 10/14(土)出発限定 
倉敷・岡山発着
【第1回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>

甲州街道
3日間/149,800円
 11/17(金)出発限定 
岡山桃太郎空港発着
【第7回】甲州街道を歩く<全7回>
〜金沢〜貧乏神神社〜上社大鳥居〜諏訪大社下社秋宮〜下諏訪追分〜

甲州街道
3日間/139,800円
 10/20(金)出発限定 
岡山桃太郎空港発着
【第6回】甲州街道を歩く<全7回>
〜韮崎〜武川〜蔦木〜平岡一里塚〜金沢〜

甲州街道
3日間/139,800円
 9/15(金)出発限定 
岡山桃太郎空港発着
【第5回】甲州街道を歩く<全7回>
〜大善寺〜日川橋〜石和〜竜王〜韮崎〜

甲州街道
3日間/139,800円
 7/14(金)出発限定 
岡山桃太郎空港発着
【第4回】甲州街道を歩く<全7回>
〜猿橋〜真木神社〜笹子〜笹子峠〜大善寺〜

高野山参宮道
2日間/49,800円
 11/25(土)出発限定 
宗祖“弘法大師”御誕生1250年記念!
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」高野山参宮道
【第3回】町石道&女人道&高野三山 を歩く<全3回>

高野山参宮道
2日間/49,800円
 10/28(土)出発限定 
宗祖“弘法大師”御誕生1250年記念!
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」高野山参宮道
【第2回】町石道&女人道&高野三山 を歩く<全3回>

高野山参宮道
2日間/49,800円
 9/30(土)出発限定 
宗祖“弘法大師”御誕生1250年記念!
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」高野山参宮道
【第1回】町石道&女人道&高野三山 を歩く<全3回>

大阪・京都
2日間/64,800円
 7/8(土)出発限定 
★ワクチン・検査パッケージ適用★
倉敷・岡山・赤磐発着
【3期】旧山陽道・西国街道を歩く<第15回>
〜めざせ京の都編〜 <全15回>

 街道・ウォーク 


プラン一覧 [街道・ウォーク] 14 件

東海道

ASB726

日帰り 倉敷・岡山・赤磐発着
【第4回】<7期>東海道五十三次街道を歩く
〜目指すは約540km彼方の江戸・日本橋!!京・三条大橋から歩きます〜<全21回>
15,980円
◎旅行設定期間 : 2023年 9/2(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 40名
 旅のポイント 
1.初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
全21回、約492kmをウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!
2.地元の案内ガイドが街道の歴史をイヤホンでご説明!!
案内用の無線イヤホンをお渡しします!より詳しい解説は聞き逃すことはありません!
3.毎回代わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!!
持って歩かなくてもOK!昼食場所までお持ちいたします!


★更にご参加の皆様へプレゼント★
●毎回オリジナル街道MAPをご用意!
●全21回分のオリジナル街道スタンプ帳付!
●宿場町を通過するたびに押印します!
●全21回ご参加された方には完歩証と完歩楯を記念にプレゼント!

詳細 ツアーパンフレット ご予約

山陽道・西国街道

ASB852

1日間 倉敷・岡山発着
【第5回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>
12,980円
◎旅行設定期間 : 2024年 2/17(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 25名
 旅のポイント 
★旅のポイント★
?初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
・全20回、ウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!ウォーク中に体調を崩されても安心!
・毎回、サポート車を手配しております!
?同行するウォークリーダーや地元の案内ガイドが街道の歴史をご説明!!
・街道内の宿場や見どころでは、地元案内ガイドが登場し、詳しくご案内!※ご案内ができない回もございます。
?毎回替わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!!
・持って歩かなくてもOK!昼食場所までお持ちいたします!※店内食の場合はついておりません。※第1回はついておりません。

★更にご参加の皆様へプレゼント★
●第1回は、山陽道&西国街道オリジナル記念バッチをプレゼント!
●毎回オリジナル街道MAPをご用意!
●全20回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびにシールを貼付します!
●“赤間関編”全20回ご参加された方には完歩証を記念にプレゼント!

<山陽道・西国街道とは>
古代より山陽道は唯一の大路に指定された重要な官道でした。近世では江戸時代に京都の羅城門(東寺口)から下関の赤間関に至る区間が再整備されました。幕府は江戸を中心とした五街道を重点整備とし、その延長線上の山陽道は脇海道に位置付けられました。しかし、江戸と長崎を結ぶ幹線道路として重要な街道でもありました。当時は、西国街道・西国往還などと呼ぶこともあり、特に長州藩は整備に力を注ぎました。

詳細 ツアーパンフレット ご予約

山陽道・西国街道

ASB851

1日間 倉敷・岡山発着
【第4回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>
12,980円
◎旅行設定期間 : 1/20(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 25名
 旅のポイント 
★旅のポイント★
?初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
・全20回、ウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!ウォーク中に体調を崩されても安心!
・毎回、サポート車を手配しております!
?同行するウォークリーダーや地元の案内ガイドが街道の歴史をご説明!!
・街道内の宿場や見どころでは、地元案内ガイドが登場し、詳しくご案内!※ご案内ができない回もございます。
?毎回替わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!!
・持って歩かなくてもOK!昼食場所までお持ちいたします!※店内食の場合はついておりません。※第1回はついておりません。

★更にご参加の皆様へプレゼント★
●第1回は、山陽道&西国街道オリジナル記念バッチをプレゼント!
●毎回オリジナル街道MAPをご用意!
●全20回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびにシールを貼付します!
●“赤間関編”全20回ご参加された方には完歩証を記念にプレゼント!

<山陽道・西国街道とは>
古代より山陽道は唯一の大路に指定された重要な官道でした。近世では江戸時代に京都の羅城門(東寺口)から下関の赤間関に至る区間が再整備されました。幕府は江戸を中心とした五街道を重点整備とし、その延長線上の山陽道は脇海道に位置付けられました。しかし、江戸と長崎を結ぶ幹線道路として重要な街道でもありました。当時は、西国街道・西国往還などと呼ぶこともあり、特に長州藩は整備に力を注ぎました。

詳細 ツアーパンフレット ご予約

山陽道・西国街道

ASB850

1日間 倉敷・岡山発着
【第3回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>
12,980円
◎旅行設定期間 : 12/9(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 30名
 旅のポイント 
★旅のポイント★
?初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
・全20回、ウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!ウォーク中に体調を崩されても安心!
・毎回、サポート車を手配しております!
?同行するウォークリーダーや地元の案内ガイドが街道の歴史をご説明!!
・街道内の宿場や見どころでは、地元案内ガイドが登場し、詳しくご案内!※ご案内ができない回もございます。
?毎回替わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!!
・持って歩かなくてもOK!昼食場所までお持ちいたします!※店内食の場合はついておりません。※第1回はついておりません。

★更にご参加の皆様へプレゼント★
●第1回は、山陽道&西国街道オリジナル記念バッチをプレゼント!
●毎回オリジナル街道MAPをご用意!
●全20回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびにシールを貼付します!
●“赤間関編”全20回ご参加された方には完歩証を記念にプレゼント!

<山陽道・西国街道とは>
古代より山陽道は唯一の大路に指定された重要な官道でした。近世では江戸時代に京都の羅城門(東寺口)から下関の赤間関に至る区間が再整備されました。幕府は江戸を中心とした五街道を重点整備とし、その延長線上の山陽道は脇海道に位置付けられました。しかし、江戸と長崎を結ぶ幹線道路として重要な街道でもありました。当時は、西国街道・西国往還などと呼ぶこともあり、特に長州藩は整備に力を注ぎました。

詳細 ツアーパンフレット ご予約

山陽道・西国街道

ASB849

1日間 倉敷・岡山発着
【第2回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>
12,980円
◎旅行設定期間 : 11/11(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 30名
 旅のポイント 
★旅のポイント★
?初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
・全20回、ウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!ウォーク中に体調を崩されても安心!
・毎回、サポート車を手配しております!
?同行するウォークリーダーや地元の案内ガイドが街道の歴史をご説明!!
・街道内の宿場や見どころでは、地元案内ガイドが登場し、詳しくご案内!※ご案内ができない回もございます。
?毎回替わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!!
・持って歩かなくてもOK!昼食場所までお持ちいたします!※店内食の場合はついておりません。※第1回はついておりません。

★更にご参加の皆様へプレゼント★
●第1回は、山陽道&西国街道オリジナル記念バッチをプレゼント!
●毎回オリジナル街道MAPをご用意!
●全20回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびにシールを貼付します!
●“赤間関編”全20回ご参加された方には完歩証を記念にプレゼント!

<山陽道・西国街道とは>
古代より山陽道は唯一の大路に指定された重要な官道でした。近世では江戸時代に京都の羅城門(東寺口)から下関の赤間関に至る区間が再整備されました。幕府は江戸を中心とした五街道を重点整備とし、その延長線上の山陽道は脇海道に位置付けられました。しかし、江戸と長崎を結ぶ幹線道路として重要な街道でもありました。当時は、西国街道・西国往還などと呼ぶこともあり、特に長州藩は整備に力を注ぎました。

詳細 ツアーパンフレット ご予約

山陽道・西国街道

ASB848

1日間 倉敷・岡山発着
【第1回】旧山陽道・西国街道を歩く
〜めざせ赤間関編〜<全20回>
6,980円
◎旅行設定期間 : 10/14(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 50名
 旅のポイント 
★旅のポイント★
?初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
・全20回、ウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!ウォーク中に体調を崩されても安心!
・毎回、サポート車を手配しております!
?同行するウォークリーダーや地元の案内ガイドが街道の歴史をご説明!!
・街道内の宿場や見どころでは、地元案内ガイドが登場し、詳しくご案内!※ご案内ができない回もございます。
?毎回替わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!!
・持って歩かなくてもOK!昼食場所までお持ちいたします!※店内食の場合はついておりません。※第1回はついておりません。

★更にご参加の皆様へプレゼント★
●第1回は、山陽道&西国街道オリジナル記念バッチをプレゼント!
●毎回オリジナル街道MAPをご用意!
●全20回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびにシールを貼付します!
●“赤間関編”全20回ご参加された方には完歩証を記念にプレゼント!

<山陽道・西国街道とは>
古代より山陽道は唯一の大路に指定された重要な官道でした。近世では江戸時代に京都の羅城門(東寺口)から下関の赤間関に至る区間が再整備されました。幕府は江戸を中心とした五街道を重点整備とし、その延長線上の山陽道は脇海道に位置付けられました。しかし、江戸と長崎を結ぶ幹線道路として重要な街道でもありました。当時は、西国街道・西国往還などと呼ぶこともあり、特に長州藩は整備に力を注ぎました。

詳細 ツアーパンフレット ご予約

甲州街道

ASA238

3日間 岡山桃太郎空港発着
【第7回】甲州街道を歩く<全7回>
〜金沢〜貧乏神神社〜上社大鳥居〜諏訪大社下社秋宮〜下諏訪追分〜
149,800円
◎旅行設定期間 : 11/17(金)出発限定    
◎最少催行人員 : 15名
 旅のポイント 
1.初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!
※全7回、約210kmをウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!
2.サポーターが同行!専用車で待機しており、リタイヤ等のサポート全般もお手伝いします。
3.毎回代わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!
4.全7回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびにシールを貼付いたします!
5.毎回オリジナル街道MAPをご用意!

詳細 ツアーパンフレット ご予約

甲州街道

ASA237

3日間 岡山桃太郎空港発着
【第6回】甲州街道を歩く<全7回>
〜韮崎〜武川〜蔦木〜平岡一里塚〜金沢〜
139,800円
◎旅行設定期間 : 10/20(金)出発限定    
◎最少催行人員 : 15名
 旅のポイント 
1.初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!
※全7回、約210kmをウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!
2.サポーターが同行!専用車で待機しており、リタイヤ等のサポート全般もお手伝いします。
3.毎回代わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!
4.全7回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびにシールを貼付いたします!
5.毎回オリジナル街道MAPをご用意!

詳細 ツアーパンフレット ご予約

甲州街道

ASA236

3日間 岡山桃太郎空港発着
【第5回】甲州街道を歩く<全7回>
〜大善寺〜日川橋〜石和〜竜王〜韮崎〜
139,800円
◎旅行設定期間 : 9/15(金)出発限定    
◎最少催行人員 : 15名
 旅のポイント 
1.初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!
※全7回、約210kmをウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!
2.サポーターが同行!専用車で待機しており、リタイヤ等のサポート全般もお手伝いします。
3.毎回代わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!
4.全7回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびにシールを貼付いたします!
5.毎回オリジナル街道MAPをご用意!

詳細 ツアーパンフレット ご予約

甲州街道

ASA235

3日間 岡山桃太郎空港発着
【第4回】甲州街道を歩く<全7回>
〜猿橋〜真木神社〜笹子〜笹子峠〜大善寺〜
139,800円
◎旅行設定期間 : 7/14(金)出発限定    
◎最少催行人員 : 15名
 旅のポイント 
1.初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!
※全7回、約210kmをウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!
2.サポーターが同行!専用車で待機しており、リタイヤ等のサポート全般もお手伝いします。
3.毎回代わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!
4.全7回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびにシールを貼付いたします!
5.毎回オリジナル街道MAPをご用意!

詳細 ツアーパンフレット ご予約

高野山参宮道

ASB843

2日間 宗祖“弘法大師”御誕生1250年記念!
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」高野山参宮道
【第3回】町石道&女人道&高野三山 を歩く<全3回>
49,800円
◎旅行設定期間 : 11/25(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 15名
 旅のポイント 
●初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
・全3回、現地で語り部と添乗員が一緒に無理なくご案内します!
●毎回、“町石道&女人道&高野三山”の詳細MAPをご用意!
●第一回の参加者へは、“町石道&女人道&高野三山”押印帳”付!
●全3回すべてにご参加された方には完歩証を記念にプレゼント!

詳細 ツアーパンフレット ご予約

高野山参宮道

ASB842

2日間 宗祖“弘法大師”御誕生1250年記念!
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」高野山参宮道
【第2回】町石道&女人道&高野三山 を歩く<全3回>
49,800円
◎旅行設定期間 : 10/28(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 15名
 旅のポイント 
●初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
・全3回、現地で語り部と添乗員が一緒に無理なくご案内します!
●毎回、“町石道&女人道&高野三山”の詳細MAPをご用意!
●第一回の参加者へは、“町石道&女人道&高野三山”押印帳”付!
●全3回すべてにご参加された方には完歩証を記念にプレゼント!

詳細 ツアーパンフレット ご予約

高野山参宮道

ASB841

2日間 宗祖“弘法大師”御誕生1250年記念!
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」高野山参宮道
【第1回】町石道&女人道&高野三山 を歩く<全3回>
49,800円
◎旅行設定期間 : 9/30(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 15名
 旅のポイント 
●初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
・全3回、現地で語り部と添乗員が一緒に無理なくご案内します!
●毎回、“町石道&女人道&高野三山”の詳細MAPをご用意!
●第一回の参加者へは、“町石道&女人道&高野三山”押印帳”付!
●全3回すべてにご参加された方には完歩証を記念にプレゼント!

詳細 ツアーパンフレット ご予約

大阪・京都

ASB824

2日間 ★ワクチン・検査パッケージ適用★
倉敷・岡山・赤磐発着
【3期】旧山陽道・西国街道を歩く<第15回>
〜めざせ京の都編〜 <全15回>
64,800円
◎旅行設定期間 : 7/8(土)出発限定    
◎最少催行人員 : 15名
 旅のポイント 
★旅のポイント★
1.初心者の方でも安心!!手厚いサポート付!!
・全15回、ウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します!ウォーク中に体調を崩されても安心!
・毎回、サポート車を手配しております!
2.同行するウォークリーダーや地元の案内ガイドが街道の歴史をご説明!!
・街道内の宿場や見どころでは、地元案内ガイドが登場し、詳しくご案内!※ご案内ができない回もございます。
3.毎回替わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付!!
・持って歩かなくてもOK!昼食場所までお持ちいたします!※第1回はついておりません。


★更にご参加の皆様へプレゼント★
●毎回オリジナル街道MAPをご用意!
●全15回分のオリジナル街道スタンプ帳付!宿場町を通過するたびに押印します!
●“京の都編”全15回ご参加された方には完歩証をプレゼント!


<山陽道・西国街道とは>
古代より山陽道は唯一の大路に指定された重要な官道でした。近世では江戸時代に京都の羅城門(東寺口)から下関の赤間関に至る区間が再整備されました。幕府は江戸を中心とした五街道を重点整備とし、その延長線上の山陽道は脇海道に位置付けられました。しかし、江戸と長崎を結ぶ幹線道路として重要な街道でもありました。当時は、西国街道・西国往還などと呼ぶこともあり、特に長州藩は整備に力を注ぎました。

詳細 ツアーパンフレット ご予約